タイマーケットでもお馴染みおしゃれ雑貨に

普段使いの実用的アイテムまで、自分用土産も要チェック!

タイ文字・タイ数字の箸置き


タイ文字・タイ数字の箸置き

PARDEN(パーデン)のチーク材を使った箸置き。スクンビット39にあるカフェ兼雑貨やさんの可愛いお土産です。旬のパフェが楽しめることでも有名なお店。

こちらのチーク材で作られたタイ文字・タイ数字の箸置きは、職人さんが一つ一つ手作業で作っているという特注の品。質のよいチーク材を使っているため手触りもよく、長く使用することで光沢が出てくるそうです。イニシャルや誕生月、ラッキーナンバーなどをお土産にするとオリジナリティが出ておすすめです。145バーツ。

シトロネラ蚊よけスプレー


シトロネラ蚊よけスプレー

蚊は気になるけど、できるだけナチュラルなもので予防したいという思いを叶えてくれるのが、バンコクのスーパーで見つけた「シトロネラ蚊よけスプレー(Citronella Mosquito Repellent)」。
シトロネラは、レモングラスにも似たシトラス系の香りが特徴で、この香りに防虫効果があると言われています。スプレー式で、シュッと一噴きするだけで簡単に使える、持ち運び易いサイズの110ml実用的で日常生活にも使える消耗品だけあって、万人受けするお土産です。特にウォーキングやアウトドアスポーツを楽しむ人におすすめしたいアイテム。デング熱やジカ熱予防にも!値段もお手頃で、デパートに入っているスーパーマーケットなどで購入できます。

歯磨き粉・デンティス


歯磨き粉・デンティス

エンポリアムで度々大人買いをしている人をみかけるタイ産のハーブ歯磨き粉「デンティス(Dentiste」。口臭予防に効果があると評判で、朝起きても口内のネバつきが気にならないのが人気の秘密です。ポータルサイトの口コミでも高い評価を得ています。
ブーツやワトソンズといったドラッグストア、コンビニ、スーパー等で購入可能。生産国のタイでは格安で買えるので、実用的で爽やかなお土産としておすすめです。

マウスウォッシュ


マウスウォッシュ

既に何度かタイに来ているリピーターの人もおすすめするタイの「マウスウォッシュ」。特に「リステリンno.6」は、虫歯予防や歯周病予防に有効と話題の洗口液です。日本のものとは配合成分が異なり、一部の国でしか手に入りません。そのため、タイに来た際にはまとめ買いしていく人も少なくないようです。世界最強のマウスウォッシュと言われる「リステリンno.6」。ピリピリと刺激があり歯肉の引き締めにも効果がありそう。歯や歯茎に悩みを抱えている方は、一度お試しください。ビッグCやドラッグストアなどで購入できます。液体なので、スーツケースの空きと重量に余裕があるときに!

ランジェリー・ブランド下着


ブランド下着

タイはワコールなどの下着が日本に比べ安く購入できます。それもそのはず、タイにはワコールの工場があり、生地生産から製品加工まで一貫しててがけているのです。

 

バンコク市内のデパートや大型ショッピングセンターなどで気軽に購入できるので、自分用のお洒落アイテムとして、時間のある時にチェックしてみるのもありです。

ヘアーアクセサリー


ヘアーアクセサリー

自分用や子供へのプレゼントにしたいタイのかわいいお土産「ヘアーアクセサリー」。

 

ヘアピンやシュシュ、まとめ髪をつくるヘアアレンジグッズなどがお手頃価格で手に入ります。華やかなものも多く、パーティーや2次会等にも使えそうなアイテムが揃っています。ナイトマーケットや大型ショッピングセンターなどを覗いてみるとお気に入りの一つが見つかるかも知れません。

トゥクトゥクの置物


バンコク名物トゥクトゥクの置物、ミニチュアながらも凝ったつくりになっていて、部屋のインテリアにアジアンテイストを加えたい方におすすめ。スーパーのお土産コーナー、マーケット、雑貨ショップ「KOON」などで購入できます。アルミ缶で作ったものや、ど派手なカラフルバージョンなど素材や価格もまちまちなので、色々な場所で見比べてみるのも楽しいです。

カレンダー


カレンダー

年末年始の旅行にぴったりのお土産「タイのカレンダー」。タイ文字が書かれているものや、タイの絶景が楽しめる写真入カレンダーも人気です。写真は、毎年使える象のオブジェ兼サイコロカレンダー390バーツ。大型ショッピングセンターBig Cのラマ4世通り支店で購入可能。キューブ型の数字を組み合わせると日付ができあがります。タイらしい象の置物にThailandと書かれてあるものも。実用的なお土産のひとつとしてチェックしてみてください。